
当日は想定以上のお客様にお越し頂き、スタッフみんな、大感激でした!
|
![]() 会場のセッティングも、実行委員のアシスタントの役目 |
---|
![]() 会場に来てくださるお客様たちにみんなで、 | ![]() 受付も各店のフロントさんが、
|
---|
第1部は、ニューロードのイベントではおなじみの、越谷在住のキム・シンさんの癒しと慈しみのシンセサイザー、 第2部は、三遊亭歌之介さんによる落語を披露していただきました! |
---|
今回のキムさんは、「さくら さくら」にはじまり、「荒城の月」やアンコールでの「アメイジング・グレース」など、 なじみのある曲もあって、また新鮮なコンサートとなりました! いや〜、いつ聞いてもキムさんの音楽は鳥肌、涙モノ!素晴らしいです! 今回もたくさんの「キムさんおっかけ」の方々が、お越しくださいました。本当にいつもありがとうございます! |
![]() 「今回はちょっと和の雰囲気も入れてみようと思って。」 |
---|
一方、歌之介さんも、もーーーー、すごいっ!!! 1時間、いっときたりとも途切れずに次から次へとくり出される 話術に、会場は大ウケ!! 若い人にも、年配の人にも両方に受け入れられる話って、本当はめちゃめちゃ難しいんじゃないかしら・・・? でも!歌之介さんはさすが! 18歳のうちのスタッフも、会場にきてくれた80歳のお客様も、みーんな、おなかを抱えて笑ってました! なかには、「へえ〜。」と納得の噺などもあり、落語の奥深さに興味をそそられました。 最後には、したたる汗で着物の色が変わるほど(スゴイ!)、会場を沸かせてくださった歌之介さん、ありがとうございました! |
![]() 越谷が、一瞬で浅草の演芸場に!? |
---|
そして、会の最後には急遽、来年の3月20日に勇退する塚原会長より会場のみなさんに挨拶がありました! 「ここにいる若いスタッフ達は、自分の可愛い子供たちです。 日頃、行き届かない点がありましたら、どうぞ叱ってやって下さい。 ニューロードもネパールも、来年からまた新たなスタートとなりますが、どうぞこれからも末永くご支援を頂けますよう、 よろしくお願い申し上げます。」 | ![]() 塚原会長から急遽みなさんへご挨拶 |
---|
全社員でお客席を囲み、ひとりひとり、塚原会長のことばをしっかり自分の胸にきざみました! そして、このイベントに協力してくださったお客様、ディーラーさん、メーカーさん、イベントに携わってくれたたくさんの方々にむけて 全員で 「ありがとうございました!!!」 の感謝の気持ちをお伝えしました! | ![]() |
---|
このネパールでの活動のおかげで、私たちはいろいろなことを学ばせてもらっています。 よく、「ニューロードさんは、ボランティアもやっていて、すごいですね。」といわれることがありますが、そうではないんです。 ネパールのことを知ってしまった以上は、なにかしないと。 やったからには、やり続けないと。 途中でなんとなくやらなくなってしまうことって、案外よくありますよね。 いいことなのに、面倒になってしまう。 でも、ネパールの子供たちは、今までいろんな裏切りや失望の中で生きてきてます。 やっとみつけた信頼の絆を、我々外国人の中途半端な情けで、また傷つけてはいけない、と思います。 だから、やり続けるんです。 小さくても、できることを、ほそくても、永く。 出会ったからには、偶然ではないご縁があります。 その中からお互いに学ぶ、たくさんのことがあります。 「ギブ アンド ギブ」 誰かのために、大切な何かのために、一生懸命やり続けること。 それが自分を成長させてくれるということに、気づく日がきっとくる! そう信じています。 すべては、自分の人生を大切に生きていくため。 すべては、自分と同じように、人のことも大切にできる人間になるため。 それが、塚原会長が築いてきたニューロード。 そして、そのスピリッツをしっかり次に伝え、大切な人をたくさんつくっていく。 それが、これからのニューロード。 |
---|
「あなたに出愛えて よかった。」 そういわれる自分をめざして、これからも一生懸命がんばります! みなさん、これからもよろしくお願いします!! |
![]() |
---|