
6月7日から17日まで、ロンドンにある世界的一流サロンTONY&GUYのアカデミーへ蕨店の店長、関口と春日部店のサロンディレクター小野の2名が、研修に行ってきました! |
![]() |
関口はカラーリングコース、小野はインスピレーションコースに参加。毎日、現地のモデルさんを使ってのカラーリングと撮影テクニックを勉強してきました! |
![]() |
午前中は、一流のアーティスティックチームメンバーからのデモンストレーション 今回のキーワードは、「マーブル(大理石)カラー」。 髪全体をきれいに均一に染めるのではなく、根本、中間、毛先とあえてまったく異なるカラーで染め、仕上がりが「マーブル模様」に見えるように・・・。 淡いピンクやシルバーから、ビビッドな赤や青まで、いわゆる「流行り」があまりないロンドンでは、その人のもっている個性やキャラクターを尊重したカラーやカットが施されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
もともとの髪の色もさまざまなので、色やデザインの選択には、プロの知識やデザイン力が問われます。 新米店長、関口のまなざしも真剣そのものです! |
![]() |
一方、インスピレーションコースは、サロンワークとはまた違った、撮影やショーのためのテクニックを学びました。 斬新なカットから、スタイリング剤をうまく使ったスタイルチェンジ、ショーのための魅せかたのテクニックなど、さすがは、世界中で数多くのファッションショーを手がけてきたTONY&GUYのアーティスティックチーム! |
![]() |
![]() |
![]() |
作品づくりのアイデアの発想方法や、イメージの表現の仕方など、よりクリエイティブな美容の仕事を学んできました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
最終日には、エレガントなスタイルに挑戦。
|
![]() |
![]() |
![]() |
プロのカメラマンの撮影に少し緊張しながらも、現場はとっても楽しくなごやかな雰囲気。 撮った写真を確認しながら、「この角度がセクシー!」とか、「この毛流れがいいね!」などと、みんなでアイデアを出しあいながら、より良い作品づくりのためにお互いの意見を取り入れて撮影を重ねていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サロンワークも作品撮り、ショーも、みんなチームワークが大切なんですね! | ![]() |
Q.ロンドンでの研修を受けてみて、どんな印象だった? ファッションビューティの発信地、ロンドン・パリでの10日間の研修を経て、 より一層クオリティアップした関口と小野の活躍に、みなさん、どうぞご期待ください!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |